
平成29年7月20日(木)~21日(金)、自民党本部主催、青年局国内有志研修会が開催され、全国から70名以上の同志が集まりました。
ちば自民党青年局からは、武田正光青年局長、林幹人青年部長、小路正和青年局常任幹事、戸村勝幸青年局常任幹事が参加しました。
尾道市にて開会式を行い、「尾道デニムショップ」・「あなごのねどこ」・「パリゴ」・「ONOMICHI U2」・「尾道ワーフ」の地方創世関連施設を視察しました。






バス移動後、広島市安佐南区土砂被害視察をおこないました。
国土交通省職員から被害状況・工事状況の説明を受けた後、慰霊碑に全員で黙祷を捧げました。





視察終了後ホテルにて懇親会が開催され全国の同志と懇親を深めました。
2日目は海上自衛隊江田島地区視察から始まりました。
幹部候補生学校の説明を受けた後、大講堂を見学、教育参考館を視察し、海軍の歴史に関する希少な資料を拝見しました。





昼食後、海上自衛隊呉地区を視察し護衛艦「うみぎり」に乗艦しました。
艦内にて概要・主要装備などの説明を受け、海上自衛隊への関心が深まりました。









呉基地内にて解団式を行い解散となりました。
1泊2日の実りある研修会となりました。
ちば自民党青年局からは、武田正光青年局長、林幹人青年部長、小路正和青年局常任幹事、戸村勝幸青年局常任幹事が参加しました。
尾道市にて開会式を行い、「尾道デニムショップ」・「あなごのねどこ」・「パリゴ」・「ONOMICHI U2」・「尾道ワーフ」の地方創世関連施設を視察しました。






バス移動後、広島市安佐南区土砂被害視察をおこないました。
国土交通省職員から被害状況・工事状況の説明を受けた後、慰霊碑に全員で黙祷を捧げました。





視察終了後ホテルにて懇親会が開催され全国の同志と懇親を深めました。
2日目は海上自衛隊江田島地区視察から始まりました。
幹部候補生学校の説明を受けた後、大講堂を見学、教育参考館を視察し、海軍の歴史に関する希少な資料を拝見しました。





昼食後、海上自衛隊呉地区を視察し護衛艦「うみぎり」に乗艦しました。
艦内にて概要・主要装備などの説明を受け、海上自衛隊への関心が深まりました。









呉基地内にて解団式を行い解散となりました。
1泊2日の実りある研修会となりました。
スポンサーサイト


